ぶ〜に〜の暮らし

ホーランドロップ おんなの子 推定5歳くらい

タグ:留守番




ある日の お留守番

「だめー あけてーっ 」
2D27588A-CD03-48AC-907E-DB0629371114
私が出掛けるのを
(ただの買い物ですけど↑)
なんとしても阻止するように
執拗に騒ぎ続ける

予知能力でもあって
外出をしたら
何か良くないことがあると
教えてくれているのかと思うほどです

勇気をだして出掛けましたけど

ー 無事 帰宅後 ー

鉄のケージを噛まないよう
木のフェンスを付けていますが

「こぶちゃんが こわした」
0321333A-941E-4859-B678-76A6ED29D40C
ここまで破壊するとは
よほどの想いのエネルギー

ネジだけ残された

「 これみて 」
AF25A5A9-758A-498A-BB98-8465F73835EB
胸が痛むと同時に笑いました

私ではなく こんぶに
何かあったのでしょうね
留守番をしたくないワケが。

帰宅後、様子を見ていたけれど…

「 〜
EA6967FD-1FB6-4B47-AA83-47FD597CD4DE
よほどの深いワケは
どう見ても
無さそうでしたけど



このブログ応援はコレ押す
にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村






まず先に予告通り

(不調時よりは)
大きめで色が良くなってる

「 うんちの 」
1F955D13-9324-4EC6-9196-33A73397DBF4
報告でした

昨日の牧草のおかげ
とまでは言えませんが
(ごめんなさい)
快腸に向かっています

どうであれ
07500097-3696-4001-93B4-182E63C7D4CE
一回、病院へ行きます

「 ・・・ 」
C985C285-8787-4480-AE93-C66C7012110F
最後まで話しを聞いて
こんぶは連れて行かない

常備薬のことや体調について
改めて説明と相談をしてきます

やっとここまで回復した
メンタルと体調

「おうちで まってる」
34507BC8-66EA-497C-90C2-FB482801E85C
こんぶは それがいい

むやみに連れて行けません


このブログ応援はコレ押す
にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村 またね〜



この時期の日中は
室温管理が1番難しいです

冷房を入れるほどではない、
でもちょっと暑いというね…

そこで
お留守番の時は
こんぶ家を涼しい位置に移動

いつものココから↓
81523E41-9701-4482-BAB6-8FE62FA86A83
日陰の北よりに移動↓
0EE88BA0-4A03-4DE0-AF51-306E28BC32CE
実際はカーテンを閉め
薄暗くして行く

出来る限りを尽くし
快適にとの親心ですが

・ポツンとこんぶ・笑
4F434082-178E-465A-B48D-EEDFF5CDB5B2
あるじが移動せず

「ココにいるんだっ」
D7ECFF5C-41AF-43B4-A704-6B6768F42C21
テコでも動かぬ姿勢。

お留守番もイヤだし
家を移動させた場所もイヤ、
そんなとこです

「こぶちゃんココにいる」
52F5FA2D-6FE9-4FDC-869E-AE0F7E1D4E99
しょうがない…
可愛いから
どうぞ お好きに

この時期は
お留守のたびに
移動させますが
毎回 入ってくれない

スーパーに行くのも難しい
そんな時期でもあります。笑


このブログ応援はコレ押す
にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村ありがとです

↑このページのトップヘ