ぶ〜に〜の暮らし

ホーランドロップ おんなの子 推定5歳くらい

2022年10月






目を丸くして警戒している

その相手は

「こっち こないで・・」
1781B09E-F922-43B4-900A-93C809248735
恐らく あの ひなた

洗濯物が揺れて
ひなたに影が差した時
動く物に見えて怖いのかな

寒かった今朝

ふと部屋を見たら
気持ち良さそうな
ひなたぼっこの場があった
01A1C7F3-1074-4876-AD4E-905F9AFCA681
無性に ぶ~に~の仲間を
置いてあげたくなり
ひなたぼっこさせてみた

姿は見えなかったけど
C0425B14-FE68-47AC-BB79-4AE6B4A605F2
本人も居たのではないか?笑

しかし可愛いかったよ本当に
7D8C0719-2255-4DB5-AAFA-37290D9905AD
ひなたぼっこする姿

こんぶのも見てみたい

おっ!
噂をすれば本人登場

「みんなでなにしてるの❓」
C8BCE236-7B2B-4C5A-944E-44D851AA24B1
ひなたぼっこに参加なるか?

いや…
目 ぎゅうぎゅうに
つぶっている

無理せんでいい。笑

(ブラインド降ろしました)

このブログ応援はコレ押す
にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村 ありがとです





昨日の続きになりますが

滑る床素材なので
牧草を敷き詰めて
(家を使用の際は)
トイレを兼ねている
牧草入れトレーを設置

「こぶちゃんのおうち」
0C380BCA-5325-4108-B216-81E8A045FDE8
2軒目完成です
コレを一軒目の家に繋げて使う。

何を隠そう
今回も増築の目的はトイレ

今までにも嘆いてますが
なんせケージ内でトイレを
しない!できない!こんぶ

「ココでも…どーかな」
2AB88C73-CC1A-40AB-9B9B-16BE22B00FC6
今回もダメかもだけど
改善をやめたら終わり

こんぶに挑み続けます。笑

ちなみに過去の増築は
サークルを広げたもの
617DB793-0C15-4B22-980C-74F43A03E7CE
ラグを噛んだら怖いし
どうにも心配で
中止していました

しかし…
コレで完璧!という
ゴールがないね。笑

けれど これからも
この小さな足に歩幅を合わせ
A52168FE-7ED0-4D86-A723-727DDAAF6A6A
どんな道も
どこまでも
一緒に歩んで行きます


このブログ応援はコレ押す
にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村 ありがとです




郊外とはいえ東京に
こんぶ 2軒目となる

「おうち かったのー
16CBF364-FC74-465B-B13B-8B0ED443EAB5
しかもキャッシュで。
そんなセリフ
私も言ってみたいもんです。笑

冗談はさておき
今回の購入目的は
増築用だったので

「 ほぉー 」
F9B5A685-63BB-4EE6-9E53-31DDA0DD3C69
広さとシンプルを優先

でも屋根がないという大失敗!
(何かで作るとする)

どこで どう使うのかは
また別で報告します

家主の細かいチェック

「どんなになるのかな」
AE76C3E4-0F6D-4D33-ACD2-A38F8A58DA4C
自分の家ですから
気の済むまで見て下さい

みんなで協力して
建てていきますよ

「おとーさん がんばれ」
D92D01FF-2224-47E3-957E-13DEF4F41BD7
少しでも不自由なく
こんぶの時間が1分1秒
有意義なものであって欲しい

願いはそれだけです

「あとすこし」
5322A410-9497-4FB1-AD24-AB2C526608BB
荷物を入れたら完成

では引き続き
作業して参ります

このブログ応援はコレ押す
にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村 またね〜





一生懸命
匂いだけで好きな葉を探す。

だから

指という便利なものがある人が
取ってあげよう、笑
B1E83E73-89C5-4EFA-9F48-7D8FF83E6476
好きなやつ どうぞ ♪

「あった あった
1378F1BE-4B94-47E0-81FF-895F52D0793A
穏やかな
ほのぼの 日曜日

こんな日は休みましょ

ーおまけー

普通はモサモサの
穂先が好きで食べるよね?
23053F2A-654D-4510-86CE-C41FC22D3E07
逆を食べてる

スゴい可愛い

このブログ応援はコレ押す
にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村 今日はズル休みだ





とっちゃんを
でっかく載せちゃおう
CA50048A-50D9-4D49-9D40-8376372C66CD
天国へ行ってから
今日で7年目だから。

まるで証拠品のような
保管だけども大事な形見↓笑

「いろんなのある」
2E73E2E3-807A-422F-9705-D4B9D85D23C1
毛とかを見ると
懐かしさで
胸が熱くなるも…

首輪から覗く鼻の下に笑う

「 こんちわっ
9118B56B-1D7B-4043-A252-8241BDB9D560
形見で笑ったり…
おかげで今日も楽しい

とっちゃん 安心して
おかーさん毎日元気にしてます

肝心のこんぶも
5F662A85-E3DA-46E3-A755-65A87A663DA7
(走り回って)
写らないほど元気


このブログ応援はコレ押す
にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村 ありがとです

↑このページのトップヘ