ぶ〜に〜の暮らし

ホーランドロップ おんなの子 推定5歳くらい

2022年07月




今まで生きてきて
色々なモノを買ったけど

生まれて初めて買った

「あかちゃんのまくら❗️」
73AF5696-D229-4F89-AFD2-62B2CDC7C78E
どうぞ、あなたに。笑

可愛らしいし
サイズもいいかと

寝るのが大好きだし
何かを枕にして
寝るコトが多いから
0D6FF21F-21DC-41FD-B9A3-B3B1A5C7089D
なにせ枕をあげたかったのだ

こんぶは
最後の子というのもあるけど
使ってるモノは
お下がりばかり
DABE6245-A765-48D2-8AC7-B795972A8AE9
果物やおやつも
お供えが先だから
お下がりとも言えよう…笑
524DD08A-BC78-4A02-BF14-43F6AC6F7928
そんなこんぶへは
後ろめたさを
感じるコトも多々ある

だからなのか
こんぶだけに必要な買い物は
ひと味違う喜びを感じる

「こぶちゃんだけのまくら
3F3AD179-81C3-4D4F-88A6-6198A03403C6


肝心の使い心地はどうかな
枕の真ん中のくぼみは
後頭部の絶壁防止のためだよね?

こんぶには
いらないんだけど…笑

このブログ応援はコレ押す
にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村いつもありがとです


ー夜こんぶ🌙ー

ここ最近は
自分の布団より

「こぶちゃんはココ
782383A3-EFD6-484B-9BF4-D2108E976CE0
ぴったり べったり
くっついて居る

毛づくろいを
してくれているかように
ズボンを舐めてくれるので
その都度 撫でて返すのだけど

「つぎ おかーさんのばん」
F6AE281A-B5BD-42FE-9C91-4F60C59612A8
コレがまたエンドレス
…可愛いくて疲れる

この世には
幸福な疲労もあるのだね。笑

今日も元気そうで何より

「いっぱいたべてるとこ」
EAB2D3E4-D90B-4AD0-93CB-3636333FF292
そして毛も
いっぱい抜ける

昨日までは脇腹で

「きょうは せなか」
02AAFB56-C6D2-4A8B-AD59-5EE57E8ACD95
ブラシもがんばってるけど
やはり換毛は
疲れるのでしょう

少し早めに

「おひるねする
9224205C-F119-4E0D-9E8A-51ED8ACA684B
イイよ ♪ おやすみ ♪

顔も形も
よく分からないけど
実物は可愛いく寝てる

「ぐー、…ぐー…」
29F7E531-FED6-4636-A0CE-EB095AD2E5AC
朝から晩まで
(可愛いくて)
疲れっぱなしなのであった。笑

ー連絡ー
枕を買ってあげたい


このブログ応援はコレ押す
にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村ありがとうです


こんにちは。
経緯と説明の言葉が足らず
誤解をされた事は申し訳ありません
もっと分かりやすく書くよう努めます
詳しく教えて頂き
ありがとうございました

お薬なしでも
食欲、う◯ち共に問題なく
いつもの元気も出たので
(心の傷も癒えたろ…笑)

そろそろ あの日の
話しをしても良い頃かと

「こわいはなしっ❗️」
FAB56C79-659B-407B-920D-9BFC3595A65D
あくまでこんぶ的に ↑

昨日まで万全の
調子ではなかったから
お見せできなかったけれど

今回の爪切りの様子
69D0BC6A-AA3D-497D-939F-10AFB1947237
か…可愛い…
怖がっているところを
ホントに不謹慎だが
可愛い過ぎる。

ご覧の通り
安全安心の抱っこで
優しいのに手ぎわ良く切る

それでもショックを
引きずるこんぶの場合は
行くタイミングが重要だと
改めて学んだ次第です

「こぶちゃんはいかない❗️」
90F51814-5275-4D96-9E79-C5B59E65A86C
今後は体調や気候が
1番イイ時に行きます

怖いといえば
コレより怖いコトはない

うさぎを専門的に診れないのに
診れますよと軽く簡単に言う、
そんな病院があるから怖い
(私の個人的感想)
DC82C0E9-FD2A-48C0-93C6-7E4AB2B70968
超乱暴で見てられない保定↑
負担が最小限で可愛い保定↓
F5CC2FE5-9408-4731-A91B-F4D2605F2594
同じうさぎとて
扱えない人と
扱える人ではこれほど違う

ぶ~に~のこの時は
低評価は削除されるような
口コミサイトに騙されて
実は評判が悪いという病院に
連れて行ってしまった…
本当に可哀想なコトをしました
※個人的にGoogleの
口コミは信用できると思う

なにせ2人とも ごめんね
(記事始めのこんぶに似てる↓笑)
image
何事においても
選択と判断は私次第

間違いのないように
していかなくては!です


このブログ応援はコレ押す
にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村いま げんきー



カメラを向けたら
大げさなぐらい

「でっかいのたべよっと」
BAB28B8A-665A-45D2-85CA-AAF66E6293BA
スゴいな!
偉い 偉い ♪

撮られてる写真を
人様に公開されるコトが
分かっているかのように

「こんなにたべれる
2F5FB744-69FD-4E3D-90D2-11705398A2FE
これ見よがしに
元気をアピールしてる。

胃腸薬の効果もあり
食欲の心配はひとまず解消
精神的ショックを受けて
不調の引き金にもなった
爪切りから日が経過

心身の療養は順調に快方へ

「わすれてない・・・」
ABCE6F4A-CF2A-4CBB-8DF2-5EA4085C99F2
感心するほど引きずる↑笑

ともあれ
あとは いつも通り
もじゃ掘りに勤しむ姿が見れたら
完ぺきだけども

入り口まで行って迷う
(お尻でてる↓)

「どうしよっかな」
523B7951-0C65-42E8-BDB1-41DCADCD4731
ホリホリして遊びなよ

それでも迷っているから
(背中ならぬ)
お尻を押してあげたら

「やめてーっ」
DD3C478C-C66A-4ACA-93E5-1EBF2310549B
ごめんなさい…

そんなこんなで
もじゃ掘りは
今日もやらずじまい。

でも だいぶ
笑顔も戻り明るくなった


このブログ応援はコレ押す
にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村 ありがとです





病院に行って以来
毎日欠かさず遊んでいた
もじゃ掘りには手も付けず

「あそぶきしない・・」
5F567D9F-1D6A-4149-BD6D-30D595651A62
そんなコトを
一生、言うつもりでしょうか

食欲、う◯ちの質等
総合的な判断のうえ
念の為に胃腸薬を服用

「もうなくなった」
935F4F06-A2A0-4BEA-9592-9A04ABC8F3AE
まだ飲みたいと
重量のある陶器の皿を
放り投げる
12274732-EC04-49FF-BA94-2B7E2E7A33ED
こういう元気はある。笑

とはいえ
我々のような
仮病を使うなどという
曇った心は持っていないわけで

元気が足りないのには
原因と理由が必ずある

「こぶちゃんわからない・・」
78F1EB20-B110-4608-B8D5-4218B38ACF94
今やるべきで
やれるコトは
サポートとケアを手厚く
しっかり観察していこう

「ごはんはおやつがイイ」
A29B4FB9-D8BB-4D44-844F-D566E988F92D
何を言うのかと思えば…

手厚い対応をすると
すぐ無茶を言う。笑


このブログ応援はコレ押す
にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村 ありがとです

↑このページのトップヘ