ぶ〜に〜の暮らし

ホーランドロップ おんなの子 推定5歳くらい

2022年01月




体調の話題続きで恐縮です

やっぱり生きていれば
色々なことがありますねぇ。


お薬お持ちしました
(気づかず掻いてる、笑)

「かいーな、もぉ❗️」
3F9AE591-53FA-4BAC-95BE-1CBB29B78119
こんぶは
甘いシロップ薬なのに
ひと手間加えないとダメ

シリンジから
飲むのは普通だと思ってた
04EE3C1A-284A-4CDD-AA72-E1BC7122C4D3
服薬ひとつでも
こうも違うんだ
こんぶに出会わなければ
知らないままだった

さて服薬完了

薬に浸かった
フニャフニャきわみを
91211B05-6810-4C62-B27D-F54D597BA304
よく噛んでおります。笑

食べ終えて
このベロンのベロ

「おいしかった
E314F53F-20EF-46BB-811D-8FBDBFDF750B
良かったね

今日までは
薬のチカラを借りて
体調をあげていきます

「ねむたくなってきた・・」
C982B352-9D1C-4DD5-B3C9-464DC417C044
そんな成分は
入ってませんけどね

ゆっくり寝たらイイです

にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村
ありがとうございます♪




昨日は病院
無事に行ってきました。

帰宅後は
話しかけるのも
はばかられるこの佇まい

「 ・・・ 」
21A405DB-9FCE-4F2E-8F6C-A2D5CF4F039D
どう励ませば良いのか
なにをもって
労をねぎらえば良いか…笑

診察では
異常なかったので
注射もせずに済みましたが
服薬を拒絶

ぶ~に~の写真で代用
A922DF24-BA64-455E-8EAC-D93AD82FD305
こうやるやつで↑

こんぶは

「こんななった・・」
AD9C355F-B8D1-45A6-8B5C-05218F38C2CD
口元に飛び散る薬
精一杯の抵抗の証
9F137B75-E831-4DF4-B67A-48FFA8E5D3DD
とにかく
ストレスでしょうから
そっとしておきました。


不調を起こす原因は
様々あるけれど
あんなつらい思いを
させないように
私に気をつけられるコトは
もっと気をつけていこうと
改めてあの姿に誓うのであった


今朝も口元に
証をつけてますが

「こぶちゃん げんき
AE6FE7CF-453F-48B6-90E4-1F90BBFC0461
なにも支障がないので
そっとしておきます。笑

どんなに
上手にされても
強制給餌って
たまらんでしょうねぇ…
みんな本当に頑張ってる


にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村 どーも
ご心配おかけしました




昨日は元気だと
お伝えしたばかりですが

また昨晩

「おなか いたくなった❗️」
A0F39AE7-FE5D-44A3-8127-9F9D3CFD167C
でもってまた
今は嘘のように
けろっとしてます

「だいじょぶだから〜」
83FCEF92-D22E-4D2F-BD44-B2A62C798916
言うこと言って
スタコラサッサ

おとといの深夜と
まるで同じ状況でしたから
ぶり返したと思いましたが

勝手な素人判断は禁物

すこぶる元気ですが
病院へ行ってみます。

どうぞ お入りください

「コレであそぶの❓」
96D75540-C6E4-46DC-BF1E-C308FC79754E
まさか病院へ行くなど
思ってもおらず
(ホントに元気ゆえ)

「こぶちゃんココ
1E9B26F7-4C09-431B-8E27-AAB45AC0A2D8
すんなりイン…
では 出発です

こんぶを連れ出す時は
わらべ唄の
とおりゃんせが
私の中で いつも流れる

行きは よいよい ♪
帰りは こわい〜 ♪

にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村 いってきまーす
帰りは別人になるんだから…↑



顔色も表情も良し

「だって げんきだもん
67876A91-E810-42BB-843C-424CBF021B11
それは良かった

昨日の話しじゃないけれど
毛づくろいの趣味を
今後も楽しむためには
ブラシを頑張るコトで一致

ストレスに配慮しながらも
(ホント気を遣う↑笑)
毎日 少しでも
必ずやる約束をしました
A5EDE270-96D9-4B46-A1FB-3E38CAC3D566
ブラシ後つるんつるん。

そういえば
覚えておいでですか?
こんぶが育てている人参の葉

気の毒なほど
か細いながらも
懸命に育ってます
7D7A0976-1EC9-4D38-84AD-483364A070F9
どうでもいいぐらい
小さな経過報告でした。笑

こんな平穏に感謝

ーおまけー

ぶくぶく

「こぶちゃんなのだ
DF172C1F-B34F-4C5C-9664-72CDF3F18A26
もうすぐ2歳なのに
まだ育ってるみたい


にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村 またね〜
ありがとうございます♪



3Dのように
飛び出してきそうなほど
今は元気ですが
昨夜は就寝直前に

「おなか いたかった
65135AA9-01D5-49F2-954B-4A6385EEBA26
大事に至らず
済みましたが
ドキドキしました
お互いカラダに悪い…

「いっぱい たべてる」
1221891C-95DF-4BCE-9932-987297CF87D1
けれど しばらくは
常備薬で要観察です

なんせこんぶは
毛づくろいが多い
腹痛を起こす原因の
ひとつではないかと思います

「こぶちゃんキレイがすき」
718489D5-1483-4F9B-A330-2AB11AF8CEA5
毛づくろいが多いので
以前には病院で
皮膚とダニの検査もしてます

で…下された診断は
ダニ・皮膚異常なし
こんぶの毛づくろいは
癖や趣味のようなものだと

「・・・」
CBD68442-9B87-45B1-9494-83A3CD50CF36
イイ癖ではないし
認めがたい
好ましくない趣味です。笑

とはいえ
無理にやめさせれば
ストレスでしょうし
実に悩ましい

ちと注意すると
反抗こそしないけど
心底イヤな顔をする↓

「ほっといてほしい・・」
E56E53DA-F43D-45EF-95F0-9B11D1E30BE3
ウザいね
ごめんごめん。

私達もそうですが
癖を直すって難しい

好きな趣味を
やめるなんて
もっと大変です

こんぶもそうよね

にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村 どーもっ
ありがとうございます♪

↑このページのトップヘ